「2020年05月」の記事一覧
-
糖尿病予防!コーヒーに蜂蜜を入れるだけ続きを読む
かねてからコーヒーは糖尿病の予防に良しとされていました。コーヒーに含まれるポリフェノールを筆頭に、含有成分が耐糖能の悪化を防ぎ、血糖値の上昇を抑えます。そして、さらに効果を高めるために、非加熱の生はちみつをコーヒーに入れてみてください。糖尿病予防となります。
-
糖尿病におすすめ!低いGI値の蜂蜜(生はちみつ)続きを読む
糖尿病では日ごろからGI値の低い食材を使用しなければなりませんね。そこでお勧めしたいのが、ももショップで一番人気の蜂蜜(生はちみつ)です。毎日砂糖の代わりに使うことができ、GI値はなんと白砂糖の3分1。それに栄養もバランスよく含まれているので一石二鳥です。
-
高血圧を直す食事に蜂蜜が効果大!!続きを読む
高血圧(症)に悩んでいる中高年世代の人は多くいますね。最近はジャンクフードやお弁当類の主食化が進み30代の若者の中にも高血圧や糖尿病が発祥する人が多くなってきました。そこで、今回紹介するのは、高血圧を下げる食事に蜂蜜が最適な理由です。
-
蜂蜜の熱処理と低温処理の紹介と違い続きを読む
100%の蜂蜜は「生はちみつ」、「純粋はちみつ」と表記されますが、非加熱でない場合は、殺菌のために熱処理、もしくは低温処理を施しています。今回はそのメリットデメリットを紹介します。結論から言うと、やっぱり非加熱が一番です!