贈り物やギフトにハンドソープは絶対におすすめしない!お中元やお歳暮は要注意

お中元やお歳暮といった日ごろの感謝を込めて贈るギフトに対して、ハンドソープを考えている人が多いようです。しかし、新型コロナと絡めてのハンドソープの贈り物は、絶対におすすめしません。今回はその理由をご紹介します。
新型コロナを受けて、ハンドソープが贈り物ギフトとして注目されている

2020年1月からはじまった新型コロナ。第2波、3波を想定すると、収束にはまだ少し時間がかかりそうです。そこでここ最近贈り物通販サイトなどで紹介されているのが、「ハンドソープ」です。お洒落な化粧箱に入れてギフトセットとなっているのをよく見かけますが、本当にハンドソープは贈り物やギフトとして最適なのでしょうか。
現実的・実用的すぎるハンドソープはおすすめできない!

女性はなぜ花束を貰って喜ぶのか。それは、普段とは違う非現実的な一瞬に巡り合ったためです。大切な人から突然花束を渡されたら、嬉しいに決まっています。また、自分の誕生日や何かの記念日であれば、「今年は何をくれるのかな」と無意識にも予想してしまいますよね。
しかし、「はい、贈り物」と言われてハンドソープを受け取った女性はどんな反応をしますか?「あ、これ欲しかったんだ、薬局でも売り切れてることが多くてね、助かる!」くらいではないでしょうか。感嘆な息をついて「ありがとう!」と言ってくれると思いますか。それは女性が相手だけではありません。お歳暮やお中元など、日ごろお世話になっている家族や会社の人、知人などに対しても同じことです。
喜ばれる贈り物・ギフトを再度確認して

贈り物・ギフトというのは、しばしば現実から少し離れたもの、生活に密着していないものが喜ばれることは覚えておきましょう。おそらくハンドソープを贈ろうと考えている人は、ハンドソープを相手に贈ることによって、「自分の健康や身の安全を気にしてくれているんだ」と思ってもらえると考えているのではないでしょうか。
しかし、実際お中元やお歳暮でハンドソープを贈ると、大抵の人はそうは思いません。「まさかのコロナ繋がり……」と苦笑いをするのが関の山……とは思いませんか?
優れたギフトは、箱を開けた瞬間に笑顔がでる
優秀な贈り物、ギフトというのは、相手が箱を開けたて商品を見た瞬間に笑顔がこぼれるものです。お洒落な化粧箱にもしハンドソープが入っていたら、相手はどう思うでしょうか。新型コロナの影響は甚大なものですが、だからこそお中元やお歳暮は、新型コロナとは関係ないものがおすすめと言えます。