同じ蜂蜜にも非加熱の「生はちみつ」がある?加熱との違いとは

生はちみつの写真
生はちみつ

はちみつには「非加熱」と「加熱」の2種類があり、非加熱の生はちみつには、女性にとって嬉しい栄養価がたっぷりと含まれています。
ですが、普段口にしているはちみつは一体どっち?生はちみつの魅力と共に、違いを解説します。

生はちみつとはなにか?

養蜂場の写真
養蜂場の様子

生はちみつとは「純粋はちみつ」のことで、他にも「ピュアはちみつ」とも呼ばれています。ちなみに日本では、商品ラベルは“純粋はちみつ”に統一することと決まっています。

普段皆さんが食べている蜂蜜には「非加熱」と「加熱済」の2種類があることをご存じでしたか?。
加熱をしない生はちみつには、美意識を高めたい人こそ知って欲しい魅力が隠されています。

非加熱の生はちみつと加熱との違いは?

蜂蜜3種類700g

スーパーに並んでいる蜂蜜は、ほぼ100%が加熱処理済となります。加熱すると酵素が破壊されるので、経年で色や味が濃くなることを防げると言われています。
一方、輸入蜂蜜や養蜂所の直売所で買える非加熱の蜂蜜は、 熱を加えないことで成分が壊れず、本来はちみつが持つ高い栄養価をそのまま取り入れることができるのです。

スーパーの写真
蜂蜜が有名な国では、蜂蜜だけでも数十種類がスーパーの棚に並ぶ

いっぽう加熱をするとコストを下げることはできますが、栄養価のある酵素が死んでしまうため、健康やダイエットに活かすことが難しくなります。残念ながら風味が失われ、メーカーによっては工場で味つけをしているところもあります。

日本にある99%のはちみつは、加熱済みといわれています。ベトナムのホーチミンで採取される生はちみつの栄養価の高さと味わいを知る方は、とても少ないでしょう。

美と健康を願う人に嬉しい生はちみつの魅力とは

日々の食生活に蜂蜜をとりいれてみて

絶世の美女、クレオパトラが愛してやまなかったと伝えられている生はちみつ。その効果は本当なのでしょうか?
生はちみつの栄養価と期待できる働きをみてみましょう。

  • 肌に必要なビタミンB群C群やミネラルが豊富に含まれている
  • 抗酸化作用のあるポリフェノールや酵素も含まれているため、エイジングケアにもおすすめ
  • グルコン酸やオリゴ糖が腸内環境を整え、体内から美肌へと導く
  • カリウムが豊富に含まれているため、高血圧予防もできる
  • 砂糖の1.3倍以上の甘味を感じるため、代用すれば使用量を抑えられ低カロリーとなる

年齢を問わず、大人世代の女性には嬉しい栄養価ばかり!クレオパトラが美しさを保つために愛していた理由も納得できますね。
せっかくはちみつを食べるのなら、おいしくて美容成分たっぷりの生はちみつを食べたくなってしまいます♪

まとめ

加熱したはちみつと非加熱の生はちみつには大きな違いがあることが分かりました。こんな美容食を日本でも食べることができたら、とっても嬉しいですよね。