2020年お中元おすすめランキング!

2020年もお中元の時期がやってきました。7月から8月にかけて、日ごろお世話になっている家族や親類、会社の取引先に何を贈ろうか悩んでいる人も多いことでしょう。そこで、今回は2020年のお中元おすすめランキングをご紹介します。
2020年のお中元のトレンドは?

2020年という節目の年を迎え、お中元にも心なしか力を入れたくなります。ただし、ご存知の通り世界で猛威をふるっている新型コロナ。こちらも2020年のお中元に多少なりとも影響があるようです。
アウトドアグッズよりも室内向けのお中元を贈ろう
新型コロナは7月、8月にも大なり小なりの影響がある見込みです。夏休みやお盆シーズンも、場合によってはある程度自粛を余儀なくされることもあるでしょう。食事券やディナークルーズチケット、アウトドアグッズは敬遠される見込み。できれば室内で使えるアイテムをお中元として選ぶのがよさそうです。
お中元ランキング 5位:フルーツ(桃・さくらんぼ、ぶどう)

お中元ランキング5位はフルーツです。婦人画報によると、お中元ギフトとしてもらって嬉しい果物1位は桃。次いでさくらんぼとぶどうとなるようです。確かに夏を象徴する果物ですよね。スーパーにはちょっと売っていない高めのものを買うのがポイント。最近は品種改良が進んでいるので、高い値段のするものは、相応においしくなっています。
お中元ランキング2020 4位:ゼリー

お中元ランキング4位はゼリー。どことなく涼しい感じがして、見た目も美しいゼリーはお中元の定番ですね。初夏を感じさせてくれる半透明のカラフルな色は受け取るだけで「もうこんな季節がやってきたんだ」と思わせてくれます。しかしその反面、「あの人毎年ゼリーなのよね」、「これで3箱目」、「ありきたりよねえ~」と思われてしまうこともあるでしょう。
お中元ランキング2020 3位:和菓子

お中元ランキング3位は和菓子。こちらも伝統イベントということだけあって、根強い人気があります。最近は20~40代の若年層向けに餡が控えめで、その代わりにクリームやチーズなどが入っている和菓子も増えてきましたね。日本らしさが出てておすすめできますが、賞味期限が短いのと、期限内であっても保存環境によって餅がすぐに固くなってしまうのが残念なところ。家族向けならいいですが、会社の得意先にはちょっと考えなおした方がいいかもしれません。
お中元ランキング 2位:肉・ハム

こちらもお中元の定番。誰に贈っても喜んでくれますし、普段から高いハムやチャーシューを食べている人はあまりいませんね。もしかすると、1年の内でも食べる機会はお中元のギフト程度、という人も少なくないかもしれません。しかし、注意点もあります。肉やハムは普通のスーパーでも売っていますし、人によっては日ごろから買って食べているという方もいます。「私がいつも食べているハムよりも安物ね」ということにもなりがちです。友人に贈る程度ならいいかもしれませんね。
お中元ランキング 1位:非加熱の生はちみつ

2020年お中元ランキング1位は「非加熱の生はちみつ」。
- スーパーでは手に入らない
- 希少価値が高い
- 値段もお中元の相場
- 見た目がお洒落
- 賞味期限が長い
上記の理由から、お中元に最もおすすめとさせていただきます。ベトナムの自然食品ブランド「ユーゴック(YUGOC)」はコーヒー、ランブータン、竜眼の3種を販売。ベトナムにもお中元やお歳暮の習慣があり、ベトナム人はしばしば高級蜂蜜をギフトとして贈ります。
2020年はちょっと変わったお中元ギフトを贈ってみて
2020年のお中元ギフトランキングをご紹介しました。2020年はいままでのありがちなお中元アイテムではなく、相手が「えっ、はじめてもらった!」とつい声を上げてしまうようなギフトを選んでみてください。