ももショップ・ジャパンの事業内容を紹介

2019年に事業を開始したももショップ・ジャパン。「飲む生はちみつで毎日健康生活」をコンセプトに生はちみつ(純粋はちみつ)を販売しているほか、様々な事業を行っております。今回はももショップ・ジャパンの事業内容をご紹介します。
ももショップ・ジャパンの主な事業内容

ももショップ・ジャパン(以下ももショップ)では、4つの事業・サービスを提供しております。
1. 非加熱生はちみつ(純粋はちみつ)の販売

ももショップの柱となる事業の1つが「非加熱の生はちみつの販売」です。生はちみつとは、砂糖含む添加物が一切含まれていない、100%蜂蜜と水のみで構成された蜂蜜をさし、日本では「純粋はちみつ」として知られています。ももショップでは生はちみつとして紹介していますが、商品ラベルには法律上「純粋はちみつ」と記載しています。

ももショップで扱っている生はちみつ(純粋はちみつ)は、YUGOC(ユーゴック)というベトナムのブランドです。コーヒー花、ランブータンの2種類となります。なぜベトナムかはいくつか理由があるのですが、例えば「赤道を通らないので船便で輸入できる」、「ベトナムの養蜂場と強い繋がりがある」といったことが挙げられます。
栄養満点の生はちみつは、毎日スプーンで2杯飲んでください。かつてクレオパトラも愛したという生はちみつは、美容と健康に最適なパーフェクト食品として世界中で愛されています。その生はちみつを日本でも広めようと事業を開始したのが、ももショップの当初の目的となります。
2.アジアの特産品の販売

2つ目の事業内容はアジアの特産品の販売です。現在はまだベトナムの特産品のみを扱っていますが、今後は他のアジア諸国にも事業を伸ばそうと計画しています。ベトナムの特産品といえばさ、カシューナッツ、パームシュガーやココナッツオイル、最近はマカダミアナッツなど。
また、近く食品以外のバッグやアクセサリーといった装飾品雑貨も販売を検討しています(おそらく別のサイトにて)。
3.輸出入・卸し

3つ目の事業内容は輸出入です。アジア各国の雑貨や食品の輸入を現在担っているほか、ご用命とあれば輸出も可能。また、ももショップで扱っている商品を他のショップ様やスーパーに卸す問屋としての事業も行っております。
「生はちみつをうちでも販売したい!」という業者様は、是非お問合せください。
4.各種イベントの出店

4つ目は各種イベントの出店です。通販サイトではお客様のお顔は見れないので、直接手売り販売する機会を少しでも多く設けたく、地域のイベント、フェスティバルなどに積極的に出店いたします。
「ももショップ=生はちみつ」
「健康のために毎日生はちみつを食べたい」という方は、まずはももショップの通販サイトを開いてみる。それがももショップ・ジャパンのまず第一に目指すべき場所と考えております。是非宜しくお願い致します。