当サイトが扱うベトナム産ブランド「ユーゴック(YUGOC)」とは

当サイトが扱うベトナム産ブランド「ユーゴック(YUGOC)」とは

当サイトももショップで扱っている商品は、主にベトナムの自然食品ブランド「ユーゴック(YUGOC)」となります。しかし、ほとんどの日本人はユーゴックのことを知りませんよね。そこで、今回はユーゴックの会社概要、および、なぜももショップがユーゴックを販売しているのかをご紹介します。

実はベトナムに旅行したほとんどの人が知っている有名ブランド

ベトナムに旅行したほとんどの人が知っている!
スーパーでも販売している

ユーゴックは主にベトナムに訪れる外国人旅行者の間で知られているブランドとなります。ベトナムの主要観光都市であるハノイ、ダナン、ホイアン、ホーチミンの四都市で販売しており、スーパーや雑貨店だけではなく、メインは宿泊ホテルまで商品を届けてくれるオンライン注文によるデリバリーサービスが特徴です。創業は2018年とまだ新しいブランドですが、数々の雑誌や旅行サイトといったメディアで紹介されているため、ベトナム旅行者の間では知らない人はいないほど有名になっています。

ベトナムの特産をお土産として販売

ユーゴック(YUGOC)の特徴は「ベトナムの名物(特産)をお土産にして販売」していること。2020年時点では、ベトナムの名物である生はちみつ、マカダミアナッツ、パームシュガー、ココナッツオイル、お酒、カシューナッツなどを取り扱っています。

創業は2018年。当時ベトナム人女性が当時25歳という若さで立ち上げたブランドとなります。創業当初から外国人旅行者をターゲットにマーケティング戦略をしていたため、購入客の多くは外国人とのこと。その中でも客層の7割以上は日本人が占めるようです。それもすごいですね。いまでは日本語のHPもあり、ベトナム旅行者はそこからオンライン注文することができるようになっています。

ユーゴックHP

すべて無添加の100%自然食品

すべて無添加の100%自然食品

また、ユーゴックの商品はすべてが添加物なしの100%自然食品。メインプロダクトである非加熱の生はちみつもしぼりたてそのものです。だからこそ、他のメーカーでは絶対に再現できない味わいを楽しむことができます。

一方、精製加工された商品は、どれも色や味は似たり寄ったりだと思いませんか。蜂蜜のような食品は、日本では工場にいったん運ばれて、熱処理されます。すると、蜂蜜の色や香りもなくなってしまうので、添加物を入れて後付けすることも普通です。だからメーカー違えど味は似たり寄ったりなのです。

なぜ欧米ではなく、ベトナム産ブランドを扱うのか

なぜ欧米ではなく、ベトナム産ブランドを扱うのか

こういった外国の輸入食品を扱う場合、一般的に売れるのは欧米産です。日本人の中には欧米=お洒落・憧れといったイメージを抱いている人が多いですし、アジア=品質が悪い・粗悪というイメージもあるのでは。私も当初はそうでした(笑)

しかし、よくよく調べてみると、下記のような魅力もあることを知ったのです。

100%自然食品はベトナムが圧倒的に有利

100%自然食品はベトナムが圧倒的に有利

欧米も日本同様品質管理は徹底しているので、欧米から仕入れられる自然食品も多くは保存料などの添加物が含まれていたり、熱処理されているのが現状にあります。一方、ベトナムは100%天然食品を食すという、古くからの習慣がいまに続いているため、現在も無添加・無精製のものを仕入れることができます。

欧米にはない果実の蜂蜜がベトナムにはある!

欧米にはない果実の蜂蜜がベトナムにはある!

欧米で人気の蜂蜜はアカシアやラベンダー、森の不特定多数の木々から採った蜂蜜などが主流です。しかし、ベトナムでは竜眼、ランブータン、ライチなど、果実系の蜂蜜や、コーヒーといった特殊な種類が出回っています。ももショップはこれに目を付けて、ベトナム産の蜂蜜を探していました。

そして、外国人(旅行者)に販売実績のあるユーゴック(YUGOC)と提携し、日本国内の正規販売店として、現在日本在住の皆様にご提供しております。

>>「生はちみつ(純粋はちみつ)」の商品一覧へ